>

「筋肉体操」の谷本道哉先生に聞く 勉強のためのストレッチ法!

勉強に集中して疲れたら、谷本流ストレッチで疲労回復!
勉強を頑張る学生を応援するパイロットがお届けする「勉強のためのストレッチ法」! NHK『みんなで筋肉体操』でおなじみ!「筋肉は裏切らない!」というアツい掛け声でやる気を奮い立たせてくれる谷本道哉先生に、 勉強に疲れたときにおすすめのストレッチ を教えてもらいました。 どれも短時間で、 教室の椅子や机で手軽にできるものばかり。
休憩時間にしっかりストレッチをすれば勉強がはかどることまちがいなし!
01

「首が疲れたとき」
のストレッチ

勉強はもちろんのこと、スマートフォンやパソコンなどに触れる時間が長いと、首や肩が凝り固まってしまいます。肩や首に違和感があると、集中力が散漫になることも。
そんなときは肩の「僧帽筋上部」と、首の後ろの「頭板状筋」をほぐすストレッチをしてみましょう。椅子を活用するとよく伸びるので、勉強の合間にもピッタリ!

首の後ろにある2つの筋肉「僧帽筋上部」「頭板状筋」を示した図
ストレッチの間も勉強タイムは止まらない!

動画でしか見られない
谷本流ストレッチ法をチェック♪

やってみよう!

01:片手で椅子の座面の下を持ち、背すじを伸ばす。
02:反対の手で頭の先端を持って首を斜め前に倒して「僧帽筋」「頭板状筋」を伸ばす。そして10秒キープ

※反対も同じ動作を行います

POINT

椅子の座面をつかんで背すじを伸ばすと、手が下に引っ張られて肩が下がります。
これだけでも、僧帽筋が伸びるのを感じられるぞ!

先生から一言

ただ暗記するよりも、できるだけ意味や背景から考えてみよう。
意味から理解する生きた知識は、見える世界を広げますよ!

02

「首、肩、腰をスッキリ伸ばす」
ストレッチ

試験前など何時間も集中して勉強して、首から肩、腰に疲れが溜まってしまった...。そんなときは、一度立ち上がり、全身を使ったストレッチをしましょう。大きく伸びて横に曲げることで首、肩、腰回りを全体的にほぐしていきます。気分転換や眠気覚ましにもピッタリで、勉強の効率もUPしますよ!

背中からお尻にある3つの筋肉「脊柱起立筋」「腰方形筋」「中殿筋」を示した図
ストレッチの間も勉強タイムは止まらない!

動画でしか見られない
谷本流ストレッチ法をチェック♪

やってみよう!

01:足を少し広めに開いてまっすぐ立ち、手を組んで伸びをする。
02:右手で左手を引いて背骨を横に曲げる。
03:首も右に倒し、お尻を反対に大きく突き出して気持ちよく全身を横に曲げる。

※左側も同じ動作を行います

POINT

首も曲げてお尻を突き出すのがポイント。
背骨が上から下まで大きくしっかり曲がります。

先生から一言

テストの点数で何がわかる?と思うかもしれませんが、点数という客観的な数字で評価するテストほど、公平・公正なものはありません。
点数を取るためだけの丸暗記ではなく、意味から理解して、実のある点数を取りましょう!

MESSAGE

谷本先生からの直筆メッセージ

「勉強は憶えていることと考えること。生きた知識が君を強く大きくする!」みちや

PROFILE

たにもと みちや

谷本 道哉

1972年生まれ 静岡県出身
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 教授
日本オリンピック委員会医科学スタッフ。日本ボディビル連盟医科学委員。環境省ナッジユニット連絡会議委員およびナッジアンバサダー。大阪大学工学部卒。著書に「スポーツ科学の教科書」(岩波書店)、「筋トレまるわかり大辞典」など多数。NHK「みんなで筋肉体操」「筋肉アワー」、テレビ朝日「モーニングショー」などでも運動の効果をわかりやすく解説している。

谷本先生インタビューはこちら

この記事をシェアする

  

人気記事ランキング

かく、がスキ 公式SNS
TOPページへ戻る
パイロット公式サイトへ